開館の経緯
我妻栄略歴
記念館の紹介
館内の案内
出版案内
所在・開館日時
記念館だより
上杉鷹山公と郷土の先人を顕彰する会
リンク
トップページ

我妻栄先生略年譜

1897年
(明治30年)
0歳 4月1日 米沢市鉄砲屋町(現我妻栄記念館)で父又次郎、母つるの長男として生まれる。
1903年 6歳 4月 興譲小学校入学
1909年 12歳 4月 米沢中学校入学
1914年 17歳 3月 米沢中学校卒業
9月 第一高等学校一部丙種首席合格
1917年 20歳 6月 第一高等学校卒業
7月 東京帝国大学法学部入学
1919年 22歳 1月 高等文官試験行政科合格
1920年 23歳 7月 東京帝国大学法学部法律学科独逸法兼修卒業
1922年 25歳 7月 東京帝国大学助教授
1923年 26歳 6月 文部省留学生として民法研究のため欧米留学
1925年 28歳 12月 帰国
1926年 29歳   鈴木緑と結婚
1927年 30歳   東京帝国大学教授
1930年 33歳   左足首の関節炎を患いギブス着用
1945年 48歳   東京大学法学部学部長
1946年 49歳   貴族院議員、臨時法制調査会・司法法制審議会・家事審判制度調査委員会各委員
1948年 51歳   日本私法学会理事長
1956年 59歳 7月 法務省特別顧問
1957年 60歳 3月 東京大学定年退官、同大学名誉教授
1964年 67歳   文化勲章、米沢市名誉市民
1966年 69歳   母校に私財を寄贈「財団法人自頼奨学財団」設立
1970年 73歳   母校興譲小学校に「まがき文庫」設立
1971年 73歳   荒砥小学校に児童用図書263冊を送り、「我妻文庫」と名付ける
1973年
(昭和48年)
76歳 9月 興譲館高校創立記念式典・我妻先生胸像除幕式・同窓会総会に出席
10月21日 急性胆のう炎のため死去
勲一等旭日大綬章